テニスショップミズキ

ニュース

NEWS

  • お知らせ
  • 2020.01.06

EZONEがリニューアル

2020年から大坂なおみ選手も使用する『EZONE』がリニューアルします!
「パワーのあるボールが打ちたい」「オフセンターでも打ち負けない柔らかい打球感のラケットが欲しい」などの幅広い層の要求に応え、シリーズ最大のスウィートエリアでコンパクトスウィングでも飛ばせるパワーと柔らかい打球感をも実現しました。

■ 弊社独自の形状理論「アイソメトリック」
アイソメトリックとは、スウィートエリアを拡大させるヨネックス独自の形状理論。縦横のストリングの長さを均等に近づけることで、一般的な円形ラケットに比べ上下左右に7%広いスウィートエリア を実現。
30年以上もの間、世界のトッププレーヤーに愛され続け、数々のタイトルを獲得し、現在もなお進化を続けています。

■ 弊社独自の「O.P.S」理論のシャフト
ヨネックス独自のO.P.S理論とは、シャフト部のフレーム厚を薄くし適度にしならせることによりボールのホールド性を高め、スピン性とコントロール性を向上させた独自の形状理論です。
このしぶといしなりがスウィングエネルギーを充分に蓄え、強烈な高速スピンを実現しています。それと同時にしなりが衝撃を吸収する効果を発揮し、手に優しい打球感をもたらします。

■ 新振動吸収素材「VDM(Vibration Dampening Mesh)」がラケットの振動を大幅カット
特殊なメッシュ状の新振動吸収素材「VDM」をグリップ部に内蔵。従来素材よりも広範囲にわたって使用することで、打ち負けない衝撃吸収性を実現しました。

■ ストリング有効長を拡大した新フレーム形状とエアロ断面形状が柔らかい打球感を実現
フレームには打球領域であるトップ部のストリング有効長を拡大した新形状とエッジを効かせ、フレームのたわみ量を7%増加させたエアロ断面形状を採用。 オフセンターでも打ち負けない柔らかい打球感を実現しました。

■ シャフトに強度と高弾性を併せ持つ新カーボン繊維「M40X」を使用
シャフトに強度と弾性率の高さの両立を追求した新カーボン繊維「M40X」を使用。強度と弾性率の絶妙なバランスが面安定性を高め、ボールにスピードを与えます。

■ ストリングの可動域を向上させる新グロメット設計
ストリングの穴あけ角度をよりまっすぐに近づける設計「LINER TECH(ライナーテック)」を追求し、ストレート領域の割合を従来品より1.2倍に拡大するとともに、センターはストリングの間隔を細かく、オフセンターは広くすることで、ストリングがよりたわみやすくなり、反発力が向上します。

>>EZONE 98
>>EZONE 98 L
>>EZONE 100
>>EZONE 100 L
>>EZONE 100 SL ディープブルー
>>EZONE 100 SL ホワイト
>>EZONE 105
>>EZONE FEEL
>>EZONE 26
>>EZONE 25
>>EZONE JUNIOR 23
>>EZONE JUNIOR 21
>>EZONE JUNIOR 19

新着情報一覧へ

最近の記事

  • お知らせ
  • 2025.02.18
臨時休業のお知らせ
  • お知らせ
  • 2025.01.23
臨時休業のお知らせ